Doorkeeper

宇宙物理学の巨人「佐藤文隆」先生の軌跡を辿る

Sun, 12 Oct 2025 20:00 - 21:00 JST
Online Link visible to participants
Register
There is room for 150 more people
一般チケット(LIVE視聴のみ) Free
応援チケット(録画、資料含む) ¥1,000 prepaid

Description

日本の宇宙物理学と科学教育で多大な貢献を果たした「佐藤文隆」先生が亡くなられました。

〇京大名誉教授の佐藤文隆さん死去 87歳 ブラックホール解明に貢献(2025/9/15)
https://mainichi.jp/articles/20250915/k00/00m/040/044000c

宇宙物理学者であった佐藤文隆先生は、ブラックホールや宇宙論研究で世界的に知られ、日本の科学界を牽引してきました。本イベントでは、その業績と社会への発信活動を紹介し、科学の魅力と可能性を広く伝えます。

事前知識は一切不要です。ぜひ一緒にこの偉大な先人の足跡をたどってみませんか?

<アジェンダ>

・佐藤文隆先生のプロフィール
・偉大なる師匠:湯川秀樹と林忠四郎
・宇宙物理学の業績:ブラックホールは裸!?
・科学教育と社会へのまなざし
・まとめ
※内容は当日変更になる可能性があります
※時間は延長になる可能性があります
※配信はZOOMで行います

<スピーカー>

<プロフィール>
My Photo_mini.png 福岡 浩二(ふくおか こうじ)
「科学を道具にワクワクを集める」キュリオシティ 代表
理学修士、経営学修士。

AIを使った企業改革コンサルを20年以上経験後、宇宙ベンチャーで事業戦略を担い、現在は主に科学技術に関わる人材開発・育成に情熱を注ぐ。
著書「分析力のリアル」「教養としての人工知能

About this community

サイエンスを楽しもう

サイエンスを楽しもう

「サイエンス(科学)」と聞くと・・・つい顔をしかめてしまいませんか? 特に子供のころ理科や数学が苦手だった方は、どうしてもこの言葉を聞くと距離をとってしまいます。 でもサイエンスって本当はもっと身近でもっと楽しいものです。 試験勉強や学習要綱をこなす手段として・・・ではなく、楽しむために関わればこれほどワクワク出来るものはありません。 このコミュニティでは、「宇宙」「生命」「知能」への探求...

Join community